iCloud の無料アップグレード有効期限が切れる!と焦ってストレージプラン を購入する前に試すべきこと
古くから iCloud (MobileMe、.Mac)を利用中の方(iPhone / iPad など iOSデバイスをお持ちの方)の中には以下のような メールが来てますね。

大変だ!
9月中に何とかしないと、10月になったら、バックアップがぶっ壊れて…
それにしても 20GBなんてどんなデータを入れてんだ?
どっかに、バックアップデータの明細みたいなのがないのか?
…ありました!
まず、iPhone から以下を確認。
設定 > iCloud

> ストレージとバックアップ

> ストレージを管理

スクリーンショットを撮る前に、実は、今は使っていない iPad 1st gen のバックアップも残っていました。(7GB超)
そこで、これはまるごと削除しました。
※ 当該デバイスでないと、削除の詳細な設定はできません。(丸ごと削除するかしないかしか選べません)
さて、いよいよ iPhone 4S のバックアップの詳細を見てみます。


使っている領域が大きい順にアプリケーションが並びます。
カメラロールだのカメラ!(Awesome Camera)だので、6.5GB超ありました。
写真などのバックアップは、母艦に USB接続する度に、Dropbox の Camera Uploads フォルダに自動バックアップされますので、iCloud でのバックアップは不要でしょう。オフります。

7.2GBあった iPhone のバックアップが、674.2MB まで減りました。

さて、iPhone から iPad mini のバックアップをいじろうとすると、こんな画面に↓

さきほども言及しましたが、当該デバイス以外からのバックアップの詳細調整はできず、まるごとバックアップを削除するかどうかしか選べません。
…ということで、iPad mini を操作します。
iPhone と同様に、設定 > iCloud > ストレージとバックアップ

> ストレージを管理

当該 iOSデバイス(iPad mini)を選びます。

下図の赤く囲ったあたりが不要のようですので、オフります。

